第261号 R4/12/28
<令和4年度主催事業「門松作り教室」を開催しました。>
12月25日(日)に、「門松作り教室」を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため少人数での開催となり、19家族36名の方に参加していただきました。
しめ縄に苦労された方もおられましたが、思い思いの門松が出来上がり、大変喜んでくださいました。お疲れさまでした。よいお年を・・・。
第260号 R4/12/7
<令和4年度主催事業「木製カレンダー作り教室」を開催しました。>
12月4日(日)に、「木製カレンダー作り教室」を開催しました。
今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため少人数での開催となり、3グループ8名の方に参加していただきました。
1日だけの日程で製作時間が少し短かったのですが、参加された皆さん独自の作品が出来上がり、楽しんでいただくことが出来ました。お疲れさまでした。
第259号 R4/11/26
<令和4年度主催事業「門松作り教室」を開催します。>
12月25日(日)に、「門松作り教室」を開催します。参加ご希望の方は、森の科学館まで電話かファックスで申し込みくださるようお願いします。
詳細はこちら ⇒
R4門松作り教室実施要領
第258号 R4/11/5
<令和4年度主催事業「木製カレンダー作り教室」を開催します。>
12月4日(日)に、「木製カレンダー作り教室」を開催します。参加ご希望の方は、森の科学館まで電話かファックスで申し込みくださるようお願いします。
詳細はこちら ⇒
令和4年度木製カレンダー作り教室実施要領
第257号 R4/11/5
<令和4年度主催事業「秋・森とのふれあい教室」を開催しました。>
11月3日(木曜日・文化の日)に、「秋・森とのふれあい教室」を開催しました。
今年も昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、教室・コーナーごとに事前予約とし少人数での開催となり、258名の方に参加していただきました。
これを機会に、森林林業や森のはたらき、木のめぐみについて、理解や関心が深まってくれるとありがたいです。
第256号 R4/10/2
<令和4年度主催事業「秋・森とのふれあい教室」を開催します。>
11月3日(木曜日・文化の日)に、「秋・森とのふれあい教室」を開催します。参加ご希望の方は、森の科学館まで電話かファックスで申し込みくださるようお願いします。
詳細はこちら ⇒
R4秋・森とのふれあい教室
(お知らせ)
9月25日開催予定「草木染め教室」は、都合(台風14号の影響)により中止します。
第255号 R4/8/27
<令和4年度主催事業「草木染め教室」を開催します。>
9月25日(日)に、「草木染め教室」を開催します。参加ご希望の方は、森の科学館まで電話かファックスで申し込みくださるようお願いします。
詳細はこちら ⇒
R4草木染め教室実施要領
第254号 R4/8/27
<令和4年度主催事業「夏休み親子木工教室①②③④」「夏休み木工週間」を開催しました。>
7月31日(日)に「夏休み親子木工教室①」
8月 7日(日)に「夏休み親子木工教室②」
8月11日(木)に「(山の日イベント)夏休み親子木工教室③」
8月16日(火)~19日(金)に「夏休み木工週間」
8月21日(日)に「夏休み親子木工教室④」
を開催しました。
今年も昨年に引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数を制限した小規模開催となりました。
参加された皆さん、見事な作品が出来上がり、大変喜んでくださいました、お疲れさまでした。
【夏休み親子木工教室①】
【夏休み親子木工教室②】
【(山の日イベント)夏休み親子木工教室③】
【夏休み木工週間】
【夏休み親子木工教室④】
第253号 R4/7/24
<令和4年度主催事業「親子植物教室・昆虫教室」を開催しました。>
7月16日(土)から17日(日)にかけて、「親子植物教室・昆虫教室」を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため人数を制限した小規模開催となり、1日目32名、2日目31名の方が参加してくださいました。
夜中まで雨で心配したのですが天気にも恵まれ、予定どおり植物、昆虫とも現地採集を行うことができました。そして皆さん、みごとな標本ができあがりました。
2日間の教室参加、お疲れさまでした。
【植物教室】
【昆虫教室】
第252号 R4/7/10
<令和4年度主催事業「しいたけ料理教室」を開催しました。>
7月10日(日)に、「しいたけ料理教室」を開催しました。
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため人数を制限した小規模開催で、11名の方が参加してくださいました。
クヌギなどの原木で栽培された乾(ほし)しいたけを使い、「シュウマイ」、「豚みそ(油みそ)」、「ウンパイロウと中華だれ」づくりに挑戦しました。参加された皆さん、できあがった料理を試食し、おいしさに大満足でした。
お疲れ様でした。
第251号 R4/6/14
<令和4年度主催事業「しいたけ料理教室」を開催について>
7月10日(日)に、「しいたけ料理教室」を開催します。
参加ご希望の方は、森の科学館まで電話かファックスで申し込みくださるようお願いします。
詳細はこちら⇒
令和4年度しいたけ料理教室実要領
第250号 R4/6/8
<令和4年度主催事業「竹灯籠づくり教室」を開催しました。>
6月5日(日)に、「竹灯籠づくり教室」を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数を制限した小規模開催で、23名の方が参加してくださいました。
参加された皆さん、みごとな作品が出来上がり、たいへん喜んでいただくことができました。
お疲れ様でした。
第249号 R4/5/24
<令和4年度主催事業「薬草教室」を開催しました。>
5月22日(日)に、「薬草教室」を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数を制限した小規模開催で、19名の方が参加してくださいました。
ハーブエキスが入った「虫除け」「かゆみ止め」「保湿剤」作りに挑戦したり、場内散策、そして、薬草や山野草を使った昼食など、参加された皆さん、たいへん喜んでくださいました。
お疲れ様でした。
第248号 R4/5/18
<令和4年度主催事業「竹灯籠づくり教室」の開催について(お知らせ)>
6月5日(日)に、「竹灯籠づくり教室」を開催します。
ご希望の方は、森の科学館まで電話かファックスで申し込みしてくださるようお願いします。
詳細はこちら⇒
R4竹灯籠づくり教室実施要領
第247号 R4/5/8
<令和4年度主催事業「薬草教室」の開催について(お知らせ)>
5月22日(日)に、「薬草教室」を開催します。
募集人員にまだ余裕がありますので、ご希望の方は、森の科学館まで電話かファックスで申し込みしてくださるようお願いします。
詳細はこちら⇒
R4薬草教室実施要領
第246号 R4/5/8
<令和4年度主催事業「春の木工教室週間」を開催しました。>
5月2日(月)から5日(木)までの4日間、「春の木工教室週間」を開催しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数を制限した小規模開催となりましたが、9家族30名の方が参加してくださいました。
参加された皆さん、見事な作品が出来あがり、たいへん喜んでくださいました。
お疲れ様でした。

image(20220418-s-R04.04.17 山野草教室 39.jpg|320|240|null)image(20220418-s-R04.04.17 山野草教室 40.jpg|320|240|null)image(20220418-s-R04.04.17 山野草教室 41.jpg|320|240|null)image(20220418-s-R04.04.17 山野草教室 42.jpg|320|240|null)image(20220409-s-IMG_3315.jpg|320|240|null)image(20220409-s-IMG_3316.jpg|320|240|null)image(20220409-s-IMG_3318.jpg|320|240|null)image(20220409-s-IMG_3323.jpg|320|240|null)image(20220409-s-IMG_3331.jpg|320|240|null)image(20220409-s-IMG_3332.jpg|320|240|null)image(20220402-s-IMG_3244.jpg|320|240|null)image(20220402-s-IMG_3246.jpg|320|240|null)image(20220402-s-IMG_3247.jpg|320|240|null)image(20220402-s-IMG_3249.jpg|320|240|null)image(20220402-s-IMG_3252.jpg|320|240|null)image(20220402-s-IMG_3257.jpg|320|240|null)image(20220330-s-R04.03.27 桜の鑑賞会 1.jpg|320|240|null)image(20220330-s-R04.03.27 桜の鑑賞会 4.jpg|320|240|null)image(20220330-s-R04.03.27 桜の鑑賞会 6.jpg|320|240|null)image(20220330-s-R04.03.27 桜の鑑賞会 12.jpg|320|240|null)image(20220330-s-R04.03.27 桜の鑑賞会 16.jpg|320|240|null)image(20220330-s-R04.03.27 桜の鑑賞会 23.jpg|320|240|null)image(20220324-s-IMG_3209.jpg|320|240|null)image(20220324-s-IMG_3211.jpg|320|240|null)image(20220324-s-IMG_3212.jpg|320|240|null)image(20220324-s-IMG_3215.jpg|320|240|null)image(20220324-s-IMG_3219.jpg|320|240|null)image(20220324-s-IMG_3221.jpg|320|240|null)image(20220320-s-IMG_3185.jpg|320|240|null)image(20220320-s-IMG_3189.jpg|320|240|null)image(20220320-s-IMG_3193.jpg|320|240|null)image(20220320-s-IMG_3195.jpg|320|240|null)media(20220121-R3しいたけ栽培体験教室開催要領.pdf|しいたけ栽培体験教室開催要領)image(20220112-s-R3.12.26 門松づくり教室 2.jpg|320|240|null)image(20220112-s-R3.12.26 門松づくり教室 4.jpg|320|240|null)image(20220112-s-R3.12.26 門松づくり教室 9.jpg|320|240|null)image(20220112-s-R3.12.26 門松づくり教室 7.jpg|320|240|null)media(20211216-R3そば打ち体験教室実施要領.pdf|R3年度主催事業そば打ち体験教室実施要領)image(20211208-s-R03.12.05 木製カレンダー作り教室 2.jpg|320|240|null)image(20211208-s-R03.12.05 木製カレンダー作り教室 7.jpg|320|240|null)image(20211208-s-R03.12.05 木製カレンダー作り教室 12.jpg|320|240|null)image(20211208-s-R03.12.05 木製カレンダー作り教室 15.jpg|320|240|null)media(20211126-R3門松作り教室.pdf|R3門松作り教室)image(20211116-s-DSCF6481.jpg|320|213|null)image(20211116-s-DSCF6523.jpg|320|213|null)image(20211116-s-DSCF6515.jpg|320|213|null)image(20211116-s-DSC08012.jpg|320|240|null)image(20211116-s-DSCF6505.jpg|320|213|null)image(20211116-s-DSCF6517.jpg|320|213|null)media(20211107-R3カレンダー教室実施要領.pdf|R3年度木製カレンダー作り教室実施要領)media(20211002-R3秋・森とのふれあい教室チラシ(修正後).pdf|R3秋・森とのふれあい教室)media(20210830-R3草木染め教室実施要領.pdf|R3草木染め教室実施要領)image(20210812-s-R03.07.27 夏休み木工週間① 4.jpg|320|240|null)image(20210812-s-R03.07.28 夏休み木工週間① 8.jpg|320|240|null)image(20210812-s-R03.07.28 夏休み木工週間① 28.jpg|320|240|null)image(20210812-s-R03.07.30 夏休み木工週間① 3.jpg|320|240|null)image(20210812-s-R03.08.01 夏休み親子木工教室① 17.jpg|320|240|null)image(20210812-s-R03.08.01 夏休み親子木工教室① 20.jpg|320|240|null)image(20210812-s-R03.08.08 夏休み親子木工教室② 5.jpg|320|240|null)image(20210812-s-R03.08.08 夏休み親子木工教室② 13.jpg|320|240|null)image(20210812-s-R03.08.09 夏休み親子木工教室③ 9.jpg|320|240|null)image(20210812-s-R03.08.09 夏休み親子木工教室③ 14.jpg|320|240|null)image(20210726-s-R03.07.24 夏休み植物教室 6.jpg|320|240|null)image(20210726-s-R03.07.24 夏休み植物教室 20.jpg|320|240|null)image(20210726-s-R03.07.24 夏休み植物教室 26.jpg|320|240|null)image(20210726-s-R03.07.24 夏休み植物教室 36.jpg|320|240|null)image(20210726-s-R03.07.24 夏休み昆虫教室 6.jpg|320|240|null)image(20210726-s-R03.07.25 夏休み昆虫教室 15.jpg|320|240|null)image(20210726-s-R03.07.25 夏休み昆虫教室 27.jpg|320|240|null)image(20210726-s-R03.07.25 夏休み昆虫教室 41.jpg|320|240|null)media(20210704-R3夏休み親子木工教室.pdf|R3夏休み親子木工教室.pdf)image(20210610-s-R03.06.06 竹灯籠作り教室 16.jpg|320|240|20210610-s-R03.06.06 竹灯籠作り教室 16.jpg)image(20210610-s-R03.06.06 竹灯籠作り教室 18.jpg|320|240|20210610-s-R03.06.06 竹灯籠作り教室 18.jpg)image(20210407-s-IMG_2864.jpg|320|240|20210407-s-IMG_2864.jpg)image(20210407-s-IMG_2863.jpg|320|240|20210407-s-IMG_2863.jpg)image(20210407-s-IMG_2865.jpg|320|240|20210407-s-IMG_2865.jpg)image(20210407-s-IMG_2868.jpg|320|240|20210407-s-IMG_2868.jpg)image(20210331-s-R03.03.28 桜の鑑賞会 3.jpg|320|240|20210331-s-R03.03.28 桜の鑑賞会 3.jpg)image(20210331-s-R03.03.28 桜の鑑賞会 4.jpg|320|240|20210331-s-R03.03.28 桜の鑑賞会 4.jpg)image(20210331-s-R03.03.28 桜の鑑賞会 5.jpg|320|240|20210331-s-R03.03.28 桜の鑑賞会 5.jpg)image(20210331-s-R03.03.28 桜の鑑賞会 10.jpg|320|240|20210331-s-R03.03.28 桜の鑑賞会 10.jpg)image(20210327-s-IMG_2830.jpg|320|240|20210327-s-IMG_2830.jpg)image(20210327-s-IMG_2831.jpg|320|240|20210327-s-IMG_2831.jpg)image(20210327-s-IMG_2834.jpg|320|240|20210327-s-IMG_2834.jpg)image(20210327-s-IMG_2838.jpg|320|240|20210327-s-IMG_2838.jpg)image(20210322-s-IMG_2807.jpg|320|240|20210322-s-IMG_2807.jpg)image(20210322-s-IMG_2808.jpg|320|240|20210322-s-IMG_2808.jpg)image(20210322-s-IMG_2811.jpg|320|240|20210322-s-IMG_2811.jpg)image(20210322-s-IMG_2815.jpg|320|240|20210322-s-IMG_2815.jpg)image(20210223-s-R03.02.21 椎茸栽培体験教室 6.jpg|320|240|20210223-s-R03.02.21 椎茸栽培体験教室 6.jpg)image(20210223-s-R03.02.21 椎茸栽培体験教室 9.jpg|320|240|20210223-s-R03.02.21 椎茸栽培体験教室 9.jpg)image(20210223-s-R03.02.21 椎茸栽培体験教室 23.jpg|320|240|20210223-s-R03.02.21 椎茸栽培体験教室 23.jpg)image(20210223-s-R03.02.21 椎茸栽培体験教室 26.jpg|320|240|20210223-s-R03.02.21 椎茸栽培体験教室 26.jpg)image(20210104-s-R02.12.27 門松づくり教室 1.jpg|320|240|20210104-s-R02.12.27 門松づくり教室 1.jpg)image(20210104-s-R02.12.27 門松づくり教室 8.jpg|320|240|20210104-s-R02.12.27 門松づくり教室 8.jpg)image(20210104-s-R02.12.27 門松づくり教室 10.jpg|320|240|20210104-s-R02.12.27 門松づくり教室 10.jpg)image(20210104-s-R02.12.27 門松づくり教室 14.jpg|320|240|20210104-s-R02.12.27 門松づくり教室 14.jpg)image(20201209-s-R02.12.06 木製カレンダー作教室 7.jpg|320|240|20201209-s-R02.12.06 木製カレンダー作教室 7.jpg)image(20201209-s-R02.12.06 木製カレンダー作教室 8.jpg|320|240|20201209-s-R02.12.06 木製カレンダー作教室 8.jpg)image(20201109-s-R02.11.03 森とのふれあい教室 58.jpg|320|240|20201109-s-R02.11.03 森とのふれあい教室 58.jpg)image(20201109-s-R02.11.03 森とのふれあい教室 68.jpg|320|240|20201109-s-R02.11.03 森とのふれあい教室 68.jpg)image(20201109-s-R02.11.03 森とのふれあい教室 49.jpg|320|240|20201109-s-R02.11.03 森とのふれあい教室 49.jpg)image(20201109-s-R02.11.3森とのふれあい教室113.jpg|320|240|20201109-s-R02.11.3森とのふれあい教室113.jpg)image(20201109-機械乗車.png|296|264|20201109-機械乗車.png)image(20201109-s-R02.11.03 森とのふれあい教室 55.jpg|320|240|20201109-s-R02.11.03 森とのふれあい教室 55.jpg)media(20201005-R2秋・森とのふれあい教室チラシ.pdf|秋・森とのふれあい教室実施要領)image(20200930-s-R02.09.27 草木染教室 27.jpg|320|240|20200930-s-R02.09.27 草木染教室 27.jpg)image(20200930-s-R02.09.27 草木染教室 18.jpg|320|240|20200930-s-R02.09.27 草木染教室 18.jpg)image(20200824-s-R02.08.23 夏休み親子木工④ 2.jpg|320|240|20200824-s-R02.08.23 夏休み親子木工④ 2.jpg)image(20200824-s-R02.08.23 夏休み親子木工④ 4.jpg|320|240|20200824-s-R02.08.23 夏休み親子木工④ 4.jpg)image(20200824-s-R02.08.23 夏休み親子木工④ 19.jpg|320|240|20200824-s-R02.08.23 夏休み親子木工④ 19.jpg)image(20200824-s-R02.08.23 夏休み親子木工④ 22.jpg|320|240|20200824-s-R02.08.23 夏休み親子木工④ 22.jpg)image(20200824-s-R02.08.18 黒田F 1.jpg|320|240|20200824-s-R02.08.18 黒田F 1.jpg)image(20200824-s-R02.08.20 にじの森 1.jpg|320|240|20200824-s-R02.08.20 にじの森 1.jpg)image(20200824-s-R02.08.20 後藤F 9.jpg|320|240|20200824-s-R02.08.20 後藤F 9.jpg)image(20200824-s-R02.08.21 久米田F 8.jpg|320|240|20200824-s-R02.08.21 久米田F 8.jpg)image(20200824-s-R02.08.16 中田F 8.jpg|320|240|20200824-s-R02.08.16 中田F 8.jpg)image(20200824-s-R02.08.16 中田F 11.jpg|320|240|20200824-s-R02.08.16 中田F 11.jpg)image(20200810-s-R02.08.02 夏休み親子木工教室 13.jpg|320|240|20200810-s-R02.08.02 夏休み親子木工教室 13.jpg)image(20200810-s-R02.08.02 夏休み親子木工教室 16.jpg|320|240|20200810-s-R02.08.02 夏休み親子木工教室 16.jpg)image(20200810-s-R02.08.02 夏休み親子木工教室 11.jpg|320|240|20200810-s-R02.08.02 夏休み親子木工教室 11.jpg)image(20200810-s-R02.08.02 夏休み親子木工教室 15.jpg|320|240|20200810-s-R02.08.02 夏休み親子木工教室 15.jpg)image(20200731-s-R02.07.26 夏休み親子木工教室 6.jpg|320|240|20200731-s-R02.07.26 夏休み親子木工教室 6.jpg)image(20200731-s-R02.07.26 夏休み親子木工教室 12.jpg|320|240|20200731-s-R02.07.26 夏休み親子木工教室 12.jpg)image(20200731-s-R02.07.26 夏休み親子木工教室 4.jpg|320|240|20200731-s-R02.07.26 夏休み親子木工教室 4.jpg)image(20200714-s-R02.07.12 椎茸料理教室 19.jpg|320|240|20200714-s-R02.07.12 椎茸料理教室 19.jpg)image(20200714-s-R02.07.12 椎茸料理教室 31.jpg|320|240|20200714-s-R02.07.12 椎茸料理教室 31.jpg)media(20200712-R2夏休み親子木工・植物昆虫教室.pdf|20200712-R2夏休み親子木工・植物昆虫教室.pdf)image(20200613-s-R02.06.07 竹灯籠作り 14.jpg|320|240|20200613-s-R02.06.07 竹灯籠作り 14.jpg)image(20200613-s-R02.06.07 竹灯籠作り 20.jpg|320|240|20200613-s-R02.06.07 竹灯籠作り 20.jpg)