「森の科学館」はこんなところです。
森の科学館紹介パンフレット
森とのふれあい施設
宮崎県森林林業協会ホーム > 森とのふれあい施設
「森の科学館」紹介
森の科学館だより
第288号 R5/11/23
<令和5年度主催事業「門松作り教室」を開催します。>
12月24日(日曜日)午前10時から「門松作り教室」を開催します。
11月24日(金曜日)から受付を開始しますので、参加希望の方は、森の科学館に電話、ファックスでお申し込みください。ご来場をお待ちしています。
詳細はこちら ⇒ R5門松作り教室実施要領
第287号 R5/11/5
<令和5年度主催事業「秋・森とのふれあい教室」を開催しました。>
11月3日(金曜日・文化の日)に、「秋・森とのふれあい教室」を開催しました。
天気にも恵まれ真っ青な秋晴れのもと、567名の方が参加してくださいました。どの教室・コーナーとも予定以上の参加者数となって、皆さん笑顔で、とても喜んでくださいました。ありがとうございました。
これを機会に、森林林業や森のはたらき、木のめぐみについて、理解や関心が深まってくれるとありがたいです。
【キット木工教室】

【自由木工教室】

【木の実クラフト教室】

【トールペイント教室】

【森の木の公園・試験研究展示コーナー】

【林業機械乗車体験コーナー】

【森林整備センターコーナー】
第286号 R5/11/2
<令和5年度主催事業「木製カレンダー作り教室」を開催します。>
12月3日(日曜日)午前10時から「木製カレンダー作り教室」を開催します。
参加希望の方は、森の科学館に電話、ファックスでお申し込みください。ご来場をお待ちしています。
詳細はこちら ⇒ R5木製カレンダー作り教室実施要領
<令和5年度主催事業「門松作り教室」を開催します。>
12月24日(日曜日)午前10時から「門松作り教室」を開催します。
11月24日(金曜日)から受付を開始しますので、参加希望の方は、森の科学館に電話、ファックスでお申し込みください。ご来場をお待ちしています。
詳細はこちら ⇒ R5門松作り教室実施要領
第287号 R5/11/5
<令和5年度主催事業「秋・森とのふれあい教室」を開催しました。>
11月3日(金曜日・文化の日)に、「秋・森とのふれあい教室」を開催しました。
天気にも恵まれ真っ青な秋晴れのもと、567名の方が参加してくださいました。どの教室・コーナーとも予定以上の参加者数となって、皆さん笑顔で、とても喜んでくださいました。ありがとうございました。
これを機会に、森林林業や森のはたらき、木のめぐみについて、理解や関心が深まってくれるとありがたいです。
【キット木工教室】


【自由木工教室】


【木の実クラフト教室】


【トールペイント教室】


【森の木の公園・試験研究展示コーナー】


【林業機械乗車体験コーナー】


【森林整備センターコーナー】


第286号 R5/11/2
<令和5年度主催事業「木製カレンダー作り教室」を開催します。>
12月3日(日曜日)午前10時から「木製カレンダー作り教室」を開催します。
参加希望の方は、森の科学館に電話、ファックスでお申し込みください。ご来場をお待ちしています。
詳細はこちら ⇒ R5木製カレンダー作り教室実施要領
≫ 続きを読む
森の科学館だより バックナンバー
令和4年3月以前の森の科学館だよりです。
≫ 続きを読む
「見る」「聞く」「触れる」体験で、森のしくみや働き、緑の大切さを楽しく学ぼう。
木工体験では、いろんなグッズやおもちゃがつくれます。

この宮崎県林業技術センター「森とのふれあい施設」には、
森の科学館
研修寮
森林植物園
体験の森
等があり、県民の皆さんを対象に、林業に関する知識や森とのふれあいを目的としたいろいろな事業を行っています。
木工は、いつでもできます。
主催行事は、毎月、季節に応じた内容で実施しています。

この宮崎県林業技術センター「森とのふれあい施設」には、
森の科学館
研修寮
森林植物園
体験の森
等があり、県民の皆さんを対象に、林業に関する知識や森とのふれあいを目的としたいろいろな事業を行っています。
木工は、いつでもできます。
主催行事は、毎月、季節に応じた内容で実施しています。